
Youtube用動画撮影
卵って、一番身近で よくつかわれる食材。 調理法もそのまま、ゆでる、焼く、蒸す…。 が、意外に習う事ってないですよね。 まぁ、習うほどでもないですけど(笑)知っているようで知らない、そんなちょっとしたコツや知識などをYoutubeで配信していきたいと思っています。
卵って、一番身近で よくつかわれる食材。 調理法もそのまま、ゆでる、焼く、蒸す…。 が、意外に習う事ってないですよね。 まぁ、習うほどでもないですけど(笑)知っているようで知らない、そんなちょっとしたコツや知識などをYoutubeで配信していきたいと思っています。
レッスン風景を動画で撮ってみました。 色々編集していると、ソフトの機能の使い方もだんだんわかってきて、面白くなってきました。
昨年からTiktokを始めたので、動画編集も かなりスピーディにできるように なってきました。ただ、こちらはスマホでの編集なので、結構大変です。 Youtube動画はPCで編集するので、ソフトも購入し、使い始めていますが… 昨夜、ほぼ完成まで行ったところで、何の予告も不具合もなく一瞬で吹っ飛びました。
時間の使い方、日々の積み重ねが、結果、振り返ると大きく違ってくることに気づかされました。 という事で、毎日 この日にやる事を書き出し、チェックしていく事にしました。
昨年から突然始まったコロナパンデミック。 一説には 仕組まれた人災とも言われており、今回のアメリカ大統領選の闇など、私たちが知りえぬ色々な事があるという事ですが…。 そんな中、メディアによって、かなり精神的ダメージを受けている人も多いと聞きます。
12月末にホームページが再リニューアルし、先ほど前に書いていたブログの移転もようやく終わりました。 昨年は2度のホームページの作り替えに始まり、様々な講習を受けたりコミュニティに入ったりで、過去最高に忙しかった1年に終わったような気がします。