ブログ

煮物を作る時のコツ

    調味料もしっかり計った、けど何か物足りない、

    味が薄い…という場合。

    煮物なら、水分のに飛ばし方が少ないので、

    もう少し煮詰めてみましょう。

    炒め物等は、全体量が多いのが原因なので、

    調味料も全て同じ割合で増やして足します。

    具材の量は グラムで計るもの以外は

    アバウトになってしまうので、全体量が

    一定しないからです。

    薄いから、と言って塩や醤油だけを足すと、

    味のバランスが崩れて 美味しいと

    感じなくなってしまいます。

     

    ちなみに、乾物は 煮てすぐは味が入りにくく、

    時間が経つごとに中迄浸透するので、

    結果、どうしても味が濃くなりがちです。

     

    「ひじきの煮物」「切り干し大根」「椎茸の含め煮」

    たいてい、これらの市販のお惣菜はお味が濃いですよね。

    家で作る時も できてすぐの味で判断するのではなく、

    少し冷めたくらいで味見をして下さい。

    出来立ては薄味でも、冷めるとびっくりするくらい

    味が濃くなります。

    乾物、要注意。

     

    煮物は 乾物に限らず、冷める時に味が入ります。

    なので、しっかり味をしみこませたければ

    長時間炊く、よりも いったん冷ます、という

    作業を繰り返すと 中迄お味がしみこんで

    おいしくなります。

     

    これらの原理を知っておくと、煮物も

    上手に作れるかも…。

    頑張って作って下さいね。