好きになる食べ物
前回は ”食べ物の好き嫌い”について書きましたが、
今日は 好きな食べ物について
私は基本、嫌いな食べ物はありませんが、
敢えて自分から食べないものはあります。
が、それはよく考えると 自分が作り上げた勝手な
イメージからだったりします。
脂っこい=太る、身体に悪い、コレステロールの原因
逆に好きな食べ物は
味もそうですが、見た目がきれいだったり、
ヘルシーだったり、沢山食べても太らない、
お通じに良いとか…。
年齢を重ねると、沢山の食材を口にすることになりますが、
その間にいろんな知識も入ってきます。
私は今、何年も毎朝甘酒を飲んでいますが、
別に好きだから飲み続けているわけではなく、
一番の目的は『美肌』と『飲む点滴=栄養を摂る』
です。
そんな食材は沢山あります。
最初は効果目的で食べてても、それを食べ続けていく
うちに、その食材が好きになる。
子供の時は そういう味以外の知識はないので、
純粋に味と見た目で好きなものが決まります。
赤い、小さく丸い、甘い。
大概、子供はこの3ポイントに偏っているように
思います。
たまに、しぶい子供は『お漬物が好き』
とか、『するめに目がない』というお子様も
いらっしゃるようですが、きっと大人がおいしそうに
食べているのを見て、『これは美味しい食べ物なんだ』
とインプットされたのかもしれません 笑
というわけで、味覚と感覚、脳は複雑に絡み合い、
つながっているという事になります。
楽しい雰囲気で、『おいしそう!』『身体によさそう!』
『絶対美味しいよね』と思いながら 頂くと、
いつもの食事も数段美味しく感じるかもしれません。
そう感じながら頂くと、身体への吸収も数段アップ
するかも。。。
『今日食べた食事は3日後の身体を作る。』
毎日の食事、そんな気持ちで頂きたいものです。