オリーブオイルの見分け方

    オリーブオイルには、

    『エクストラバージンオリーブオイル』と

    『ピュアオリーブオイル』

    というのが一般的ですよね。

     

    この『ピュアオリーブオイル』というのは、

    そもそも日本で作られた規格。

     

    IOCという世界基準で決められている

    『エクストラバージンオリーブオイル』は

    1.一番搾り(ほとんどが酸度を上げないため、

    2.酸度0.8%以下

    3.コールドプレス製法

    4.あとはオレイン酸の含有量や食味、香りなど、

    厳しくチェックされます。

     

    とても厳しい品質検査や官能検査を経て、

    与えられる最高峰のオリーブオイルです。

     

    そんな高級なエクストラバージンを、

    ポリ容器に大量に入れて安価に売るわけが

    ないですよね。

    お値段はもちろん、それなりにするのが当たり前。

    が、高いからと言って、本物のエクストラバージンとは限らない、というのも聞きました。

    う~ん、判断に困るじゃないですか…。

     

    簡単な見分け方としては、以下をチェックすると

    良いそうです。

     

    1. 空輸されたものであるか。

    (たいていはコストを下げるために 灼熱の

    赤道直下を何カ月もかけて船で運ぶので、

    酸化しているそうです)

    2. 酸度0.8%以下か。(裏のラベルなどに

      明記されているものもあります)

    3. コールドプレス製法 と書いてあるか。

    4. 遮光瓶(グリーンの瓶)に入っているか

    (オイルは酸化しやすいので、必須だそうです)

     

    余談ですが、私のお気に入りのオリーブオイル

    『キヨエ』は ”一番搾りのオリーブジュース”

    と謳っておきながら、透明のガラス瓶に入って

    います。

    不審に思い、直接問い合わせた所、

    「絞ったままのオリーブオイルで 純度が高い為、

    酸化しないから遮光瓶に入れる必要がない」

    との事でした。 さすが!

     

    これらをしっかり確認し、あとは 自分で

    テイスティングしてみましょう。

    良いオイルは 後味が油っこくなく、

    少し苦みやピリッとした刺激があと口に残る

    ものが多いです。

    ちなみに、昔 1本¥10,000 というオリーブオイルを

    テイスティングさせてもらった事がありますが、

    ピリピリと とっても辛かった記憶があります。

    ピリッとした刺激があるものは、オリーブの実が

    若い(あまり熟していない)のだそう。

     

    土が違うとオリーブオイルの味も変わるそうで、

    お隣さんのオリーブ畑で摂れたオイルでさへ、

    違うお味になるそうです。

    イタリアでは自慢のオリーブを機械を使わず、

    昔ながらの製法で圧搾で 熱を加えないように

    丁寧に作られている農家さんも多いとの事でした。

    日本でいう、手前味噌 のような感じで、

    お家の味 というオリーブオイルが

    あるのでしょうね。

     

    奥が深いオリーブオイル、色々食べ比べするのも

    面白いです。

    ちなみに、オリーブとレモンを一緒に絞ったという

    『レモンオリーブ』も 爽やかな香りで風味良く、

    お勧めです。