隠れ家パン屋の焼きたてパン&丸ごとメロンデザート、手間ひまで暮らしを豊かに

    近所にひっそりとたたずむ小さなパン屋さん。

    一見目立たない外観なのに、朝7時の開店前から行列ができると聞きつけ、パンに目がない私も、早速足を運びました。

    香ばしい匂いに包まれながら店内に入ると、デニッシュ、フランスパン、惣菜パン…種類豊富なパンがずらり。

    「どれにしようか」と目移りする瞬間、温もりを感じる手仕事のありがたさを実感しました。

    行列ができる小さなパン屋と、温もりを感じる手仕事

    このパン屋さんを切り盛りするのは、若いご夫婦。

    「朝一番に来てくれる方に全種類そろっているように」と、夜中1時から仕込みを開始し、丁寧に焼き上げているそうです。

    控えめな佇まいなのに、焼きたてパンのクオリティは一流。

    パンにうるさい地元・神戸の人たちが早朝から足を運ぶ理由がよくわかります。

    昼を過ぎるころには売り切れてしまい、店を閉めることもしばしば。

    だからこそ「隠れ家パン屋」という言葉がぴったり。

    並んでも食べたい…そんな行列のできるパン屋が近所にあることに、ちょっと誇らしい気持ちになりました。

    夜中1時から仕込み開始!焼きたてパンと豊富な種類が人気の秘密

    早朝の開店に間に合わせるため、フランスパンやデニッシュなど、手間のかかるパンも一晩かけて準備され、朝7時には、焼きたてパンがぎっしりと並んでいます。

    選ぶ楽しさで胸が高鳴ります。

    「焼きたてパン」「種類豊富 パン屋」という言葉どおり、店内には30種類以上のパンがずらり。

    一つひとつに工夫が感じられ、まるで手作りの温もりが詰まっているよう。

    パン好きにはたまらない光景です。

    休日は家族で贅沢モーニング!パンと一緒に楽しむ食卓

    お休みの日は、つい買いすぎたパンをテーブルいっぱいに並べ、近くに住む娘たちを呼んでモーニング。

    窯から出したての焼きたてパンを囲むだけで、何気ない朝が特別なひとときに変わります。

    冷蔵庫にある材料を集めて作ったフレッシュサラダ、香ばしいきのこのアヒージョ、風味豊かなジュノベーゼポテト。

    そこに、とろりとした食感がたまらないカチョカバロチーズのグリルを添えて、テーブルは一気にごちそう感でいっぱいに。

    締めくくりのデザートには、とっておきの丸ごとメロンのデザートを用意しました。

    「家族で焼きたてパンを楽しむ休日モーニング」は、暮らしを豊かにしてくれる最高のごちそうですね。

    特別感を演出するメロンスイーツ 作り方

    丸ごとメロンデザート

    パンに負けない主役をと、今回挑戦したのが「丸ごとメロンデザート」。

    メロンを贅沢に使ったこのスイーツは、見た目のインパクトも抜群です。

    • メロンの上部をカットして中をくり抜く。

    • 丸くくり抜いた残りのメロンをピュレにして一度沸かし、ゼラチンを加える。
    • カスタードクリームにホイップした生クリームを加え、ディプロマットクリームを作る。

    • くり抜いたメロンにクリームを詰め、メロンジュレを流す。

    • 冷蔵庫で冷やし、丸くくり抜いたメロンを飾って 蓋を戻して完成。

    手間ひまをかけた料理で、暮らしに幸せをプラス

    手間はかかりますが、メロンは“ただのメロン”以上の特別なスイーツに変わります。

    仕込みから出来上がりまで6時間ほどかけて作られるパンにしても、

    どちらも「手間ひまをかけることで、素材の魅力が最大限に引き出される」ことを教えてくれます。

    そして、それは特別な日だけの話ではありません。

    たとえば、いつものサラダに季節のフルーツを少し添えてみる、

    朝のスープにお気に入りのスパイスをひと振りしたり、パンのトッピングを色々変えて楽しむなど。

    そんな小さな工夫ひとつで、平凡な朝ごはんも一気に楽しみな時間へと変わります。

    「頑張らなきゃ」ではなく、「ちょっとやってみよう」という気持ちで。

    暮らしの中にほんの少しの手間と遊び心を加えるだけで、

    日常はもっと豊かで幸せなものになるのかもしれません。